地域と未来を守るために
  ― 保津川クリーン作戦&アユモドキ保全活動 ―

 

秋晴れの空の下、今年も亀岡電子株式会社では「保津川クリーン作戦」に参加しました。
篠町・西川エリアの河川敷に集まり、社員一同がゴミ拾いや草刈りを行い、
地域の皆さんと力を合わせて川をきれいにしました。

実はこの清掃活動は、アユモドキの保全活動も兼ねています。
アユモドキはコイ目アユモドキ科の日本固有種で、国の天然記念物。
アユに似た姿をしていますが、実はドジョウの仲間で、
かつては琵琶湖淀川水系に広く生息していたといわれています。
しかし、今では亀岡市と岡山県の一部でしか確認されず、
「絶滅危惧IA類」として、その存続が危ぶまれています。

私たちは、この貴重な生きものが安心して暮らせる環境を守るため、
今後も地域と連携しながら、川を守る活動を続けていきます。

自然に感謝し、未来へつなぐ。
それが亀岡電子の想いです。

 

【自社ブランド「KAMEKER SENSING」ホームページ】

https://www.kameker-sensing.jp/ 

【YouTube】

https://kameokadenshi.co.jp/

【Instagram】

https://www.instagram.com/kameokadenshi.jp/

【X】

https://x.com/kameokadenshi

【かめでんキッズルームすまいる】

https://www.instagram.com/kameden.smile3/